|
河口湖自動車博物館:五二型と二一型、一式陸攻胴体部復元
一式陸攻尾部 | 一式陸攻垂直尾翼 | 一式陸攻水平尾翼取付部 | 一式陸攻垂直尾翼 | 一式陸攻胴体後部 | 一式陸攻搭乗口 | 一式陸攻トイレ窓 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
一式陸攻胴体後部 | 一式陸攻胴体前半 | 一式陸攻コクピット部 | 一式陸攻前部 | 一式陸攻コクピット付近 | 一式陸攻機首 | 一式陸攻写真、部品、図面など |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
二一型全景 | 二一型トリムタブ | 二一型翼端銘板付近 | 二一型コクピット付近 | 五二型全景 | 五二型機首 | 特攻機「剣」資料、部品 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
一式陸攻二二型の胴体が復元されていました。説明図によると後部胴体は1998年に回収した実機部品を100%近く使用し、銀色の部分は今回復元したものだそうです。今後も更に復元を進めて行くそうで、館長さん始めスタッフの方々の努力には本当に頭が下がります。
復元作業に参考になったというバラレ島に眠っている一式陸攻の写真も展示されました。研究家の方が撮影したとのことですが、様々な人たちの協力で復元が進められていることがよくわかりました。
また、今回は特攻機「剣」の展示をアップしました。
|