tomoyanの遊びを考える HOMEへ戻る
写真館2  

■写真館2TOP        詳細トップ  

写真館2





 
■とびこむ絵本・クルクル絵本のたび
 2011年8月9日新潟県亀田東児童館で児童劇巡回事象がありました。
 吉村温子先生たちのグループが来て、楽しい一時でした。
■平島公園トイレ新設(2014・3・29)
■カーズ2アニメターツアー
にいがた南っ子まふゆまつr4



第4回にいがた西っ子ふゆまつり
■第一回にいがた西っ子ふゆまつり
 にいがた西っ子ふゆまつりを黒埼地区総合体育館で2000名ほどで行いました。冬の遊びをたくさん紹介してみんなの仲間つくりをするための祭りでした。
■新春ジャンボカルタ会2009
 新潟青年会議所のみなさんと一緒に新春ジャンボカルタ会を「新潟郷土カルタ」を使って行いました。
■餅つき会大成功2008
 2008年ももうすぐ終わりですね。楽しい餅つき会をしました。
■2008年の秋
 環境整備・安全管理・木の剪定などなど多忙な夏からの秋にかけての季節を記録してみました。
■第10回有明ふれあい夏まつり
 第10回有明ふれあい夏まつりでNPSの人たちととっぴー・きっぴーと一緒にトキめき新潟国体のイメージソングを踊りました。
■ガムシャラな風になれダンス講習会
 2008年トキめき新潟国体のイメージソング「ガムシャラな風になれ」のダンス講習会が有明児童センターで行われました。
■2006第8回有明ふれあい夏祭り
 8月26日土曜日に夏祭りがありました。
 みんなで元気にジンギスカン・抱いてセニョリータ・チャンピオーネを踊りました。
 講談社創業90周年読書推進事業「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」のキャラバンカーがやってきて、読み聞かせや野外読書会などをやってくださいました。
 みんなが読める、いつでも読める、よろこびを。をスローガンに全国訪問をしているものです。
 ホットウィールレースはミニカーゲームです。マテルインターナショナル株式会社さんより提供をいただいたミニカーとレースコースを使って児童福祉週間60周年記念行事の一環として行いました。元気な子どもの写真も撮りました。
 児童福祉週間60周年記念事業「全国児童館フェスタ2006」の一環でカプラの研修会と写真展を実施しています。
 2ヶ月間5000人から8000人の参加予定です。元気な子どもの姿をアピールすることで子どもを生みたいと思う人が増えたらいいなあと私は思っています。
 同時に異年齢・異世代が同時に遊べる遊びとしてカプラを普及させたいと私は思っています。
 にいがたっ子ふゆまつりが2005年1月29日に行われました。カプラ・ドミノ・オニム・バックギャモン・ピタゴラスなど新潟の冬のゲーム遊びや工作コーナー・フリーマーケット・コンサート・乳幼児コーナー・育児相談などが行われました。
◆第7回有明ふれあい夏祭り
 2005年8月27日に夏祭りがありました。児童センターの子どもはとてもうまく楽しく元気に踊りました。
■ブラザー・ベアの試写会とアレックスさんとの交流会
 3月13日から公開されるディズニーのアニメ映画「ブラザー・ベア」のアニメーター「アレックス」だんが有明児童センターに来てくださいました。
 大きなところ描く・大胆に描く・量をたくさん描くなどのことを小学生の親子で教えてくれました。
■ヤンチャフェスティバル2003
 やんちゃフェスティバルには小学生は参加できなかったのですが、幼児とボランティアのお父さんお母さんと実習生でいって行きました。
■あかちゃんシリーズと環境整備
 あかちゃんの笑顔は素敵ですね。回し抱っこという言葉が生まれるほどみんなに抱っこされて一番のボランティア活動をしたのが、このあかちゃんでした。
 あかちゃんは何でも口にします。児童館・児童クラブの職員は「子ども遊び場環境作り作業員」になったらと私は思います。
■自然科学館での子どもの様子
 自然科学館で遊ぶ子どもの様子を写真で紹介してみました。
■ドングリ遊びと親子で遊びましょう
 マテバシイの季節となりました。ドングリの処理の仕方を書いてみました。また専門学校での作ったドングリストラップの紹介もあります。
 親子で遊びましょうでは昨年のニス処理をしたドングリを使ってドングリ人形を作りました。
 人形より子どもの方が可愛いよ。
■第5回有明ふれあい夏まつりで楽しく踊りました

「じゃんけんピョン」「アイーン体操」「みんなでタタロチカ」を楽しく踊りました。
■オニム大会2003
 全国オニムクラブ代表西村さんを迎えて第11回オニム新潟県大会が行われました。オニム大会も第1回から丸10年が経ちました。
■ソーメン流し
 青山地区民生児童委員協議会・有明福祉会館・有明児童センターの共催でソーメン流しを楽しみました。参加者は230名でした。乳幼児から小学生・大人・お年寄りとみんなが楽しくソーメンを食べました。
■平島公園ディーキャンプ(2003年8月2日
 今年のディーキャンプは西消防署の人たちも仲間になってくださり、ドングリ工作・カレンダー作り・ミニゲーム・カレー会・カキ氷・消防訓練と盛りだくさんでした。
 小学生と大人とみんなで80人の参加でした。午前10時から午後3時までの5時間の活動でした。
■児童映画祭の準備
8月29日金曜日に児童映画祭があります。「ピピ南海の島を行く」という90分もののアニメ映画です。
 子どもたちがポスターを作りました。最初は一人だったのですが、だんだん増えて10人以上が参加しました。
■青山小学校プールで泳ぎました
 夏休みの前半は青山小学校のプールで泳ぎます。青山小学校と青山小学校PTAのご好意によるものです。今年は児童劇巡回事業があったので、3回しか泳げませんでしたが、のべ180人の子どもたちがプールを楽しみました。
 入る前にバタ足をしているところです。
■海水浴が始まりました(2003年8月1日)
 長かった梅雨も終わりました。8月になったら暑くなってきました。児童クラブ・ジュニアクラブ54人でボランティア10人で海水浴に出かけました。
写真館2
HOME