趣味の日記 / 99年01月

それぞれの日記には<a name="日付"(2桁)>のタグが付いています。
戻る
96年08月 96年09月 96年10月 96年11月 96年12月
97年01月 97年02月 97年03月 97年04月 97年05月 97年06月
97年07月 97年08月 97年09月 97年10月 97年11月 97年12月
98年01月 98年02月 98年03月 98年04月 98年05月 98年06月
98年07月 98年08月 98年09月 98年10月 98年11月 98年12月

99/01/31

 最近、ドリームキャストを買おうかな〜、とかちょっと思っている。ゲーム機として、 ではなく、Internet端末として。

 前々から実家にNet端末があるといいな〜と思っていたものの、パソコンを 置いていても家の人間がそれを使いこなすのも難しそうだし、値段も高いし、で、 躊躇していたのだが、ドリームキャストならテレビに繋がるので居間におけるし、 最低限の出資ですむのでよさげである。

 …というわけで検討中。しかし、今更家庭用ゲーム機の購入を検討するなんて 思わなかったなぁ。


 インフルエンザかどうかわからないが、ついに風邪をひいてしまったようである。 毎日うがいを欠かさなかったのになぁ。
 で、この週末はとにかく栄養をとって休養することに集中。久々にほとんど 外出しない休日だったが、おかげでだいぶ回復したような気がする。 体重も増えたけど(^^;。


99/01/23

 朝起きて、そーいえば、そろそろ発売だったかな?と思って確認したら、 ずばり今日発売。
#こーゆうときって、思い立ったらすぐ検索できるInternetって便利。

 というわけで、すぐさま自転車で5分の近所のチケットぴあに直行して買ってきました 飯島真理のコンサートチケット。
 去年は恒例の夏コンサートが無かったので久しぶりのコンサートだな。

 しかし、3/30って火曜日なんですけど(^^;。会社休むか、午後半休か、 どうしよっかなー。


99/01/20

 恒例の大須巡回。
 本屋で初めて『INTRON DEPOT 2』の表紙を見かける。なんか『1』よりも 大きいサイズになってないか?と思ったが、まぁいいや。高そうだったし。
 画集はいらないから、マンガを早く出して欲しいナリ。

 士郎正宗と言えば、『攻殻機動隊』の中で個人的に最も印象に残ってるのは 「食った分 寝る分 働かせてもらえる分、働け!」という台詞だが、 職が無くてホームレスをせざるを得ない人達が急増してる昨今、なんだか現実味を帯びて きているような気がするのは私だけ?
 っていうか、日本がこんな状況になるまでこの台詞についてあまり真剣に 考えてなかった私がバカなだけ??


 さて、現在うちのデスクトップマシンはCeleron300Aを375MHzで駆動している。 CPU電圧を上げてまで450MHzで動かすのはちょっと嫌だし、375MHzなら電圧を上げずに 安定動作するのでこれで使っている。
 で、最近になってjavacでコンパイルとか、お遊びレンダリングなんかをやってみて さすがにPentium133Mhzの時に比べてCPUパワーが上がってるのが実感できるように なった。
 やっぱりコンパイル時間が短縮されるのは嬉しいのだ。


 最近、『ブギーポップ』シリーズを最初からまた読み返している。1作目から 3作目まで、それぞれ買ったときに最低2回は繰り返して読んでいるのだが、 改めて最初から通して読むとまた違った面白さがある。
 これを読んでると作品世界に引き込まれてしまうので、バスや地下鉄で 乗り過ごしそうになったこと数回、乗り過ごしたことが1回(^^;。
 いや、なかなか楽しい時間である。


99/01/17

 ひたすら車の運転練習をしていた3連休な気がする。が、走行距離は未だ70Km程度。 まだまだ慣れない。

 目下のところ移動目標は無料でとめられる駐車場を持つスーパーが主であるが、 以前『探偵ナイトスクープ』で扱っていた「さかなさかなさかな〜、 さかな〜を食べ〜ると〜」の歌をダイエーで初めて聞くことができたり、それなりに 収穫はある、…のか?


99/01/14

 えーと、「排気量たったの660ccで、パジェロミニに必要なトルクって得られるか?」 って言われると私もよくわかりません。
 まー、そもそも私は乗用車にパワーとかスピードといったものは最初っから要求して ないですし。今回求めていたのは汎用性と(ある程度の)頑丈さと値段の安さです。
#だから、2WDでオートマというお手軽路線まっしぐらです(^^;。

 一般の乗用車に限らず、汎用機械というものは私は好きではないですが、 自分一人のために買うものでもないので汎用性を優先です。
 ミニカの燃費の良さにもちょっと惹かれたですが、ボディがひ弱そうに見えたので パスしました。

 私の哲学から言うと、汎用性と美しさは二律背反なものなので、今回は美しさとか かっこよさもあまり追求してないので色も無難なものにしました。
#というより、今回のパジェロミニは車体色がえらく減ってるので選択肢がほとんど 無い、とも言う。

 ただ、私の考えている美しさというのは機能美なので、車の場合はそもそも個人が 日常生活で使えるものではないんですけどね(^^;。F1とかバスとか 超大型トラックとか。
 よって、セダンとかスポーツタイプの乗用車で「美しい」とか「かっこいい」 ものって存在し得ないと考えているし、実際今までそーゆうのを見たことも ありません。って、まー、デザインで車を選んだりしないというのが普通なのかも しれませんが。
#スポーツタイプのものでも二人乗り以下のものは好きかな。

 以上、ほとんど私信モードでした。


99/01/13

 正月に実家でぐうたらな生活をしていて大幅増加していた体重であるが、普通の 生活に戻って約1週間でやっと2Kg減って休み前の状態に近づいてきた。 体脂肪率もなんとか元に近づいてきた、ふぅ。この調子で元よりも減らすよう 努力してみよう。


 さて、自分の財布の中にある現金をHP-200LXのPocketQuickenで管理し始めてから 5ヶ月。ついに恐れていた事態が発生した。
 Quicken上の金額と財布の中の金額の間に差が生じたのである、しかも98円という 中途半端な使途不明金が(^^;;。

 うぅ、せっかく今までずぅーっと1円の誤差も出さずに管理していたのになぁ。 先週末あたりまではぴったり一致してたはずなのだが…。ちょっと悔しい。
 98円なんていう妙な数字に心当たりも無いし、どこかで金額の入力を間違えたか。

 しかし、これを始めてからわかったのだが、肌身離さず携帯しているLXでお金の管理を するというのは結構便利であるし、なかなか楽しい。
 特に、今みたいに生活費と趣味の費用という2種類のお金を1つの財布に入れている という状態だと、どちらのお金がどれだけ残っているかがわかりやすくてよい、 し、なんと言っても無駄遣いが圧倒的に減った(はず)。1週間で1円も使わない、 なんてこともたまにある。

 Quickenはもともと財務管理用のソフトなので、収支報告を出力する機能があるのだが、 これで過去5ヶ月間の用途別支出一覧なんかを出すと、自分が何に一番お金を 使っているかが一目瞭然なので、これはこれで自分で眺めてて面白いのだ、 いや、ほんとに。

 というわけで、最近は以前よりもHP-200LXを手放せなくなってる毎日である。


99/01/11

 やっと安定して動いていたWZ4.0、4.00Aα1.2が公開された。また色々と不具合が 解消されたみたいである。でもって、4.00A正式版リリース予定が1月下旬もしくは 2月とちょっと後ろにずれ込んでいる(^^;。まぁ仕方ないか。
 まだまだ不具合報告は上がっているみたいだし、ユーザーからの要望も採り入れてる みたいだし、出来るだけよいものを4.00Aとして欲しいものである。


 さて、今日も今日とて車の運転の練習。
 会社から帰って、夕飯を食べた後に近所をぐーるぐーる。とにかく練習あるのみ、 であろう。


99/01/10

 昨日は3年ぶりの大雪。

 よりにもよって新車の納車日にそんなに降らんでもっていうくらい降った。 というわけで昨日はパジェロミニの取り扱い説明書を読むだけに留まる。
 説明書の中で有毒な排気ガス云々をいう記述を見て、やっぱり嫌な気持ちになるが、 まぁ仕方ないので割り切って車を使うことにする。

 さて、車の運転なんて10年以上していないので、今日は1日運転の練習。 ぐーるぐるぐーるぐる近所の道を周回する挙動不審な車となる。生まれて初めて オートマ車を運転したが、操作がめちゃくちゃ楽なのはいいけどアクセルの踏み方だけ で勝手にギアが切り替わるのが気持ち悪い。

 ちなみに、カラーリングは こんなのにしました。

 そーいえば、取扱説明書と共に、パジェロミニの操作説明ビデオってのを貰ったけど、 こんなんどーすればいいんじゃい!?って感じである。
 うちにはビデオデッキなんていうしゃれたものは無いぞ。


99/01/09

 HP-100LX/200LXのページに「LXのToDoは 2次元じゃないけど」と書いていたら、それを読まれた方から「 LX用の2次元なToDoを作りました」とのMailを頂いたので、早速インストールして 使ってみる。
 あぁ、これは便利でよいなぁ。LXのToDoってAppointmentからの表示と2アクション 必要だったが、これはToDo専用アプリだからシスマネから1アクションで 表示できるし、2次元なので仕事とプライベート等の「やるべきこと」を独立スレッド として管理できるので便利。
 まさに、こーゆうのが欲しかったんだぁ、っていうソフトである。有用なツールを ありがとうございます。

 しかし、200LXの環境構成に手を加えたのって1年以上振りじゃないかしらん。


99/01/07

 雑誌に付いてたJDK1.1.7Aより新しいJDK1.1.7Bが本家のPageで公開されているので、 それをダウンロードしようとする。
 ファイルサイズが8MBほどあり、うちの28800bpsの環境では30分以上かかるため、 途中で風呂に入っていたらなぜか途中で回線が切れていた。…というのが、昨日。
 今日も同じことをやってみて、風呂から上がってきて途中経過を見ると回線は 切れてないけどなにやら見慣れぬダイアログが出ている。
 「RIMNETとの接続状態が20分間変化無しだが、接続を切ってよいか?」とか聞いている。 でもって、カウントダウンをしていて「回線遮断まで残り6秒」とかほざいてたので 慌てて接続継続を選択。 き、き、き、貴様が勝手に回線遮断してたんかい〜!!>Win98

 全く、いらんお世話(その2)だな。しかし、危機一髪である。あと10秒遅かったら、 また原因不明の回線断に首をひねるところだったな。
 だいたい、何もアクションを起こしてないとはいえ、ダウンロードをずぅーっと していてデータ転送してるんだから、そのくらいわかれよ。


99/01/06b

 さらにWZ4.0。

 4.00A α1.1にしたら少なくとも私が気にしていた点は全て解消された。 うむ、よかった。
 製品版が最初からこのクオリティだったらよかったのだがなー。3.00Dを削除して 無印4.00をインストールした直後は色々と動作に不安があったので3.00Dに戻そうかと 本気で悩んだけど、とりあえずこのバージョンなら問題ないや。

 まだまだユーザーから不具合報告や要望は上がってるみたいで、4.00A α1.0から 4.00A α1.1まででもかなりの数のバグフィックスが行われているようだし、 ちょっと安心。

 VillageCenterの製品はVz1.4の時代から愛用してるし、今でもHP-200LX上では Vz1.6とVC-Termが活躍している。WZも2.0,3.0,4.0と買い続けてきたので、 よく考えたら市販アプリで一番多く買ってるブランドである。
#そーいえば、MS-DOS時代に出てた変な(失礼)マルチウィンドウ統合環境も 買ったなぁ(^^;;。
#あの製品は全く鳴かず飛ばずだったようだけど。

 VillageCenterは使い勝手のよい道具を色々と作ってくれているので、 お気に入りのソフトハウスなのだ。


99/01/06a

 まだWZ4.0。

 WZ4.0ユーザー掲示板を読んでいたら、4.00A α1.1のリリースについて書いてある。 なんだぁ、Emacsキーバインドの不具合は去年末ぎりぎりに解消されてたのね。
 なんにせよ、よかったよかった。

 しかし、α版のリリースがほぼ1週間おきペースってのも凄いな(^^;。掲示板を 読んでるとそれ以上にユーザーからの不具合報告が出てるみたいだけど。
 こうやって、ユーザーからの生の声に直接対応しながらデバッグ&仕様改良を 行っていくという姿勢はよいなぁ。


99/01/06

 WZ4.0、その後。

 結局、Windows準拠キー操作なんかで使えるわけないので、キーカスタマイズ機能を 使ってEmacs準拠キー操作を登録して使うことにした。なんか、WZ2.0以前の時代を 思い出すなぁ。Ctrl+Kがやはり実現できないというのも昔と同じ。
 まぁ、正式なEmacs準拠モードのバグがとれるまでの代替手段だから これでもいいか。
 Ctrl+Kの機能に関しては、マクロを作れば実現できるとは思うけど、今は使えない だけでアプリ側で既に実装してあるものだしなぁ。
 Vzの時のマクロ言語もなかなか激しくってよかったけど、WZのマクロも面白そう なので興味はあるのだけど。


 さて、しばらく使ってなかったJDKの新しいバージョンを入れてみた。1.1.7Aである。 さすがに1.2はまだ使いこなせそうにもないので今のところJAVA1.1でいいか、 って所である。
 多分、JAVAのプログラムをコンパイルしたり実行したりすると今のマシンのCPUパワー の恩恵を実感できるのであろうなぁ。今のところ何にも速くなった気が しないものなぁ。
#WZ3.0から4.0への移行による動作の軽快さは実感できたのだが。


 というわけで、今もWZ4.0を使って書いているのだが、ようやくまともに使えるように なった気がする。
 今のところ、4.00A α1.0(わけわからん(^^;)への置き換えと設定項目の変更による バグ回避でなんとか動かしているという形なので1月下旬予定の4.00Aの正式版リリース が待ち遠しい状態である。
 4.00Aで全てのバグが取れるとも思えないけど、今回はどこまで行くのかな??
 3.0の時は結局3.00Dまで行ってかなりよくなったけど、今回の状況は3.00の時より ひどい気がするのでどうなることやら(^^;。


99/01/05a

 WZ4.0について色々やってたら、VillageCenterのWebPageで 4.00Aのベータ版という わけのわからんものを発見。4.00A正式版リリースまではとりあえずこれを使えって ことらしい(^^;
 まぁ、できるだけ迅速に対応しようという姿勢は評価しよう。


99/01/05

 今日一日会社でWZ4.0をいろいろ使ってみる。

 とりあえず、WZ MAILはなんとなく使い方がわかった、が、今一つ挙動に不安が 残る。
 しばらく使ってみて駄目だったら電信八号に戻そうと思う。

 まぁWZ MAILに関しては、完全新規機能だし仕方ないかなぁ、という気もするし、 EDITORそのものは軽快に動くからいいや、とか思ってた。ら、HTMLファイルの 編集が出来ない(ハングする)という強烈な現象が…。
 早速VillageCenterのWebPageに行ってFAQをチェックすると、emacsバインドモードの 不具合なので解消されるまでWindows標準モードで使えと書いてある。困った、 これは私にとって拷問に近い仕打ちである。
 FAQを見るとこれ以外にもまだまだ色々と問題があるようだが、対応中みたいなので 近いうちに解消されるのであろう。基本的には使いやすくなっているのでとっとと4.0に 移行したいのだが、まずはバグフィックス待ちかなぁ。

 今まで全く使ってなかったHTML編集モードそのものの機能も一新されて、今度は 使えるものになってるのかもしれないけど、とりあえず慣れるまでは妙な感覚 である。今までのHTMLエディタともちょっと違う雰囲気のようだし、HTMLエディタ というよりはHTML記述支援ツールという感じで興味はそそられるのだが、いかんせん 慣れないものなので今こうやって書いていても違和感バリバリであるな。


99/01/04a

 そーいえば、今日はゲーセンで200円も使ったのであるが、物凄〜く無駄遣い したような気がするのは気のせいか(いや、無駄遣いなのは確かだが)。
 まぁ趣味娯楽っていうものは時間とお金の無駄遣いって言ってしまえば身もふたも 無いんだけど。ゲームの場合は何も物も残らないしなぁ。
 まぁ、ゲーセンに行くことなんて年に2,3回程度のことだからいいんだけど。


 さて、WZ EDITOR4.0を買う。物書きの道具&印刷ツールとして重宝している このソフト。今回はMailerの機能まで入れちゃったみたいだけど、どうなのかなぁ?
 何はともあれ、VzEditorで重宝しているテキスト整形マクロの機能がやっと4.0で 標準実装されたので嬉しい。Mailerを使うかどうかは要検討だな。


 名古屋に戻ってきて、恐る恐る体重計に乗ってみる。
 あぅあぅ、予想通り大幅増だ。2Kg以上増えているぞ、これは。すすめられるままに 呑んで食ってしてたとはいえ、これじゃ半年前の体重に逆戻りである。しくしく。


99/01/04

 名古屋帰着。

 近所に出かけたついでに、ゲーセンなぞに寄ってみる。えらい久しぶりである。
 店内を見回すと、半分くらい知らないゲームになっていた、が、なんかコナミが ナムコクラシックみたいなことをやってる。思わず『タイムパイロット』をプレイ、 うぅ、懐かしすぎる。
 今のご時世、パソコン上のエミュレータでプレイできるとはいえ、やっぱり本物の 筐体でプレイすると違うのである。いいねぇ、こーゆうのは。

 何かヴァンパイアハンターの新作か?と思って見ると、なんと『ジョジョ』 であった。なんとまぁ、こんな漫画をゲームにするとは…、確かに格闘ゲー向きの 内容ではあったけどなぁ。思い切ったことするなぁ。

 で、さらに、『RAY STORM』の続編らしき『RAY CRISIS』なんてのまでも出ている。 とりあえずプレイ。
 なんか全体的に下品になってる気がするなぁ。なんかのアニメの影響を 受けてるんじゃないかと思えるような演出が鼻につく。まぁいいや。

 なんか、BeatManiaみたいな足のステップで踊るゲームとか、BeatManiaみたいな 対戦ゲームとか、そーゆうのが増えてた気もする。パラッパが受けるとすぐに こーゆうのが雨後の筍のごとく乱立するというのは昔と変わってないよな。


99/01/03a

 まず、私信。
 そちらの日記も読んでます。 これからもへっぽこなPage目指してがんばって下さいませ。
#勝手にリンク張ってみるテスト(笑)。嫌ならその旨申告して下さい(^^;。


 さて、山堕日記 にもなんか書いてあったような気もするけど、Windows98に してからPHSへのPCMCIAカードスロット経由充電ができなくなっていた。 今回がLibretto50をWin98に移行してから初めての充電器無しPHS運用だったので、 これまで気付かなかったのだ。
 どうやら、Win98では省電力設定とは無関係にPCMCIAカードスロットへの無駄な 電力供給はカットされるようになった、のか、PHSのPIAFSデータ通信カードに対する 挙動が何かの結果で変わった、のか知らないがWin95と動作の仕様が変わったみたい である。全く、いらんお世話の焼き豆腐とはこのことよのう。

 で、色々やってみた結果、Win98からダイヤルをさせて「ダイヤル先のコンピュータが 応答がしません、云々」のダイアログが出てる間はカードスロットに電力が 供給されることがわかった。ので、Win98からダイヤルすると同時にPHSのボタンを 色々押して(笑)無理やり接続させずにこのダイアログを出し、そのまま[ OK ] を押さずにほったらかしにしておく、という強引な方法をとった(^^;。
 ダイアログが出っ放しでも、それに触りさえしなければ使用上は問題ないので、 とりあえず旅先でPHSの充電器が無いときの対策としてはこれで充分である。

 要は、OSがWin98じゃなければ問題は無いので、HP-200LXのACアダプタでも あれば200LXにPHSを挿して充電という手もあるけど、ACアダプタも持ってきてないし、 かと言って200LXの単3電池を食い潰してまでPHSの充電もしたくない、 Lib50用のLinuxなHDDを持ってきていればWin98なHDDと入れ替えてその状態で充電 という手もあるけど、さすがにLinuxも持ってきてないし、で、PHSの電池が半分くらい に減ってきたところで不安になってたけど、とりあえずこれで一安心。 無事満タンまで充電できた。


 そーいえば、年末の紅白をちらっと見てたけど、せがた三四郎が出てきて 「白組を応援シロ!!」って言ってたのはちょっとよかったかな(^^;。


99/01/03

 なんだかんだで、正月も終わり。
 互いの実家にしばらく滞在して、猫に手を引っ掻かれたりしつつも、まー、 割とのんびりと過ごせたかな。そのかわり、体重が増えてるだろーなー、 名古屋に帰ってから体重計に乗るのが恐い。


 というわけで、新年明けちゃったのだけど今年はどんな年になるのかねぇ。
 去年は(も)TOEICテストで自己目標に達しなかったから今年こそは…、 ってそんな暇あるのかな(^^;。
 だいたい、TOEICの700点ごときが未だ厚い壁というのが情けないよな、我ながら。 スコアの伸び悩みを打破するにはもうちょっと真面目に勉強しないと いけないのかしらん。