趣味の日記 / 00年09月

それぞれの日記には<a name="日付"(2桁)>のタグが付いています。
戻る
96年08月 96年09月 96年10月 96年11月 96年12月
97年01月 97年02月 97年03月 97年04月 97年05月 97年06月
97年07月 97年08月 97年09月 97年10月 97年11月 97年12月
98年01月 98年02月 98年03月 98年04月 98年05月 98年06月
98年07月 98年08月 98年09月 98年10月 98年11月 98年12月
99年01月 99年02月 99年03月 99年04月 99年05月 99年06月
99年07月 99年08月 99年09月 99年10月 99年11月 99年12月
00年01月 00年02月 00年03月 00年04月 00年05月 00年06月
00年07月 00年08月

掲示板へ行く
00/09/27

 200LXの住所録データをTRGproへ転送。
 インポート可能形式にCSV形式があったので、LXのデータを一度テキストに 全て吐き出した後にPerlでフィルタを書いてCSVの形にする。
 で、いざ読み込むときに、各フィールドをどうやって判別するのかなー、 と心配してたけど杞憂だった。ちゃんと対応を選ばせてくれるのね。

 さて、PalmOS使い始めて数日たったけど、さっそく副作用が現れはじめた。
 紙の上に"A"という文字を書こうとして、"Λ"と書いたところで"A"に *変換される*のを0.1秒くらい待ってしまったりする(^^;。だめだこりゃ(笑)。

 せっかくのPalmOSマシンなので、組み込みJavaで遊んでみようかなー、 と思ってみたり。


00/09/26

 Palm用家計簿ソフト、雑誌を見たらシェアウェアでPEMというのが存在してたので 早速ダウンロードした。

 で、とりあえず「これだ!!」っていう感じの出来だったのでお金を払う。$15也。
 今までシェアウェアというものはことごとく避けて通ってきたのだが、 Palmではなかなかそうもいかないみたいなのであきらめた。
 登録はWeb上で行ったのだが、初めてNetscapeの鍵マークが閉じてるところを 見た気がする。
 でもって、昨日の夜登録して今朝一番のメールチェックで登録キーが送られてきた。 思ったより迅速な反応でよかった。

 というわけで、アプリケーションとしてはほぼ200LX相当のものが揃った。
 まだ、こまごまと足りないものはあるけど、致命的に困るものでもないので、 おいおい組み込んでいくつもり。


 しかし、PalmOSって相当割り切った作りのOSであるな。これじゃWindowsCEが 対抗しようとしてもなかなか難しいのは当たり前な気がする。

 …というか、そもそもアプリを管理するアプローチが全く違うから比較できない という気もするが。
 200LXのシスマネもこれに似たような作りではあるけど、LXの場合あくまでも DOSファイルシステム上に乗っかってるからPalmOSほどの柔軟さは持てなかったのだな。 逆に、それだからこそ便利な部分もあったのだけど。


00/09/25

 TRGpro購入。

 先週の金曜日に午前半休をとって大須へGo。
 なにやら大騒ぎになってると思ったら、WindowsMeの発売日だったか。 騒ぎを横目にTRGproを購入。ついでに、見た目が地味だからグラファイトスケルトン なケースも買う。
 ちょっと重いとか、難点はあるもののパルディオ611Sを使って通信するには これしか選択肢が無い。ほとんど気分はCompactFlashと心中状態。

 で、会社でひとしきり動作確認をしてから、夕方の休憩時間中におもむろに分解。 ケースを取り替える。
 裏面にCompactFlashスロットがあるため、WorkPadと形状互換なのは 前面パネルのみ。なので、前面だけスケルトンカラーに。
 見た目の印象ががらっと変わる、これはこれであまり違和感のない ツートンカラーになって嬉しい。


 で、帰宅後色々と環境設定。
 せっかくだからRogue入れてみたり、通信環境を色々整えてみたり、英和和英辞書 をでかいのに入れ替えたり。
 ソフトのインストールをCompactFlash経由でやると劇的に速いのは200LXといっしょ。 でも、母艦とのシンクロソフトの出来が格段にいいのが200LXと違うところ。
 なんだかんだ言って、小さいソフトを入れるときはクレードル経由で インストールしたもの、手軽だから。

 TRAINも入れたし、数式入力可能かつ16進8進(重要)変換可能な電卓も入れたし、 メールやWeb閲覧環境も入れたし、これで日常にも業務にも問題ないかと思ったら、 思わぬところに伏兵が!!
 Quickenに相当するツールが無いのだ…。"支払いメモ"というアプリが標準で 入ってるから、てっきりこれで代用可能と思ったら、ほんとに支払いをメモする*だけ*、 残金の計算なんかはやってくれない。

 今、200LXを使っていて、どのアプリの使用頻度が一番高いかというと、 PocketQuickenで1日1回以上は必ず起動している。
 財布の中のお金の管理は全てQuickenでやってるから、何とかPalmOS上でも似たような ツールが欲しいのだが、なかなか見つからない。
 かといって、なんだかんだ言ってQuickenの機能はかなり凄いので自分で作ろうという 気力も無い。
 とりあえず、シェアウェアの表計算アプリなんかを入れるか、支払いメモで メモしつつ計算は手でやるか、どっちかかなぁ。

 思ったより早く200LXからTRGproへ移行できるかと思ったが、家計簿ソフトが ありそうで(見つから)ないために手探り状態。


00/09/20

 Palm欲しい熱が最高潮に達しているけど、買いに行く暇なんてさっぱりなくて どっちつかず状態。


 相変わらず200LXでrogueクローンとかやってるけど、地下24階で ヴァンパイアと一角獣に挟まれて撲殺。まだまだ、だなぁ。
 『風来のシレン』と微妙にアイテム効力が違うのと、モンスター名称が全然違う (当たり前)ので、「あー、こいつ"くねくねハニー"だったのかー」とか新たに 学習しながら進めてる状態。


 噂に聞くムースポッキー。
 どんなのかなー、とか思ってたら、昨日の新聞の朝刊にグリコの謝罪広告が 載っていた。
 曰く、「関東での反響が予想以上に大きいため、東海地方での発売日は ほんとは今日だったけど混乱を避けるため延期するよーん」、って。

 うーん、ますます気になるムースポッキー。


00/09/18

 ずっと使っているHP-200LXの跡継ぎとなるマシンをしばらく前から 模索していたのだが、最近、Palmかなー?と検討中。

 なんと言ってもコンパクトフラッシュの使えるTRGpro日本語版が出たのが大きい。

 店頭で(物欲しげに)しばらく遊んでみたが、ペン入力に関してはほとんど違和感無く 使えるのにちょっと驚いた。へたに文字認識をせずにローマ字入力で 変換してくれるので個人的にはザウルスよりずっといいなぁ、と感じる。

 これにPALDIO 611Sを突っ込んで通信環境を構築すれば、それなりにMail送受信は できるであろうなー。でも、今の200LXで使っているようにMLのMailの送受信まで 耐えられるかなぁ?ここの見極めがつかないのでちょっと躊躇している。

 あとは、今200LXで使ってる自作ツールを移植できるかどうか、が大きな問題である。 素直にPerlが動いてくれたら問題ないんだけど無理っぽいから、自作アプリ開発環境 も整えないといかんであろうなぁ、とか色々考えると、試しに買ってみて 移行期間を半年くらいもってみるかなぁ、という気にもなる。

 うーん、ドコモのゼロハリCEも気になるし、悩むところだ。


00/09/12

 雨。

 昨日の夜は道路が大冠水。川と化した道路で次々と車が立ち往生していく、 という凄い光景を見た。
 というか、隣をトラックが走ると横波を食らうし、足の下では水の音が ざぷざぷしてるし、気分はもう海。

 で、今朝、バスで会社に行こうと思うが、さっぱり来る気配が無いので、 自転車通勤。
 水は引いたものの、立ち往生した車が点々と止まっている。

 会社に着くと、やっぱり会社で一夜を明かした人が結構いる。
 でもって、やっぱり会社はお休みの日となっていた。がしかし、やることは あるし帰るわけにはいかんので、なぜかいきなり休日出勤モード。

 何はともあれ、家族も家も車も無事でした。