趣味の日記 / 01年09月

それぞれの日記には<a name="日付"(2桁)>のタグが付いています。
戻る
96年08月 96年09月 96年10月 96年11月 96年12月
97年01月 97年02月 97年03月 97年04月 97年05月 97年06月
97年07月 97年08月 97年09月 97年10月 97年11月 97年12月
98年01月 98年02月 98年03月 98年04月 98年05月 98年06月
98年07月 98年08月 98年09月 98年10月 98年11月 98年12月
99年01月 99年02月 99年03月 99年04月 99年05月 99年06月
99年07月 99年08月 99年09月 99年10月 99年11月 99年12月
00年01月 00年02月 00年03月 00年04月 00年05月 00年06月
00年07月 00年08月 00年09月 00年10月 00年11月 00年12月
01年01月 01年02月 01年03月 01年04月 01年05月 01年06月
01年07月 01年08月

掲示板へ行く
01/09/27

 来年くらいの発売予定に上がっている任天堂のGBAソフト『トマトアドベンチャー』。
 サラトマみたいな名前だなー、くらいにしか思ってなかったのだが、雑誌を立ち読みしてると作ってるのは、かの『コトバトル』を作ったアルファドリームと書いてあるので、一気に注目度Maximumになった。

 コトバトルがとても良質なソフトだったから任天堂の傘下に仲間入りできたのかなー。いいものを作るメーカーが優遇(?)されるのはいいことだと思うけど、全部任天堂ブランドで発売されると、「どこが作ってるか」をかなり重要な選択基準としている人間にはわかりづらいなぁ。
 まぁ、できたものがよければ、またコトバトルみたいに口コミででも広まるからいいのか。


01/09/26

 この写真を見て、一瞬メガドライブかと思った。疲れてるのかな(^^;。
 ちょうどメガドライブと同じ場所にコントローラを接続してるからそう見えたのだろうな。でも、改めて見ると、色とか微妙なカーブとか、大きさを無視すればデザインはよく似てるよなぁ。不吉かも。


 さて、世の中には、ゲーム機のエミュレータなんてものがあって、今までにも色々と出ているのだが、Java Appletとして動くGAMEBOY ADVANCEエミュレータなんてものが出てきたのにはちょっとびっくり。今まで、Java AppletなGAMEBOYエミュレータってのはあったけど、一気にGBAまでもってくるかね。
 Javaで書いてある以上、ソースファイルが公開されてるも同然なので、ソースコードをざっと眺めてみるけど、驚くほど小さい。なんでこれで動くんだろうっていうくらい小さい。
 でも、手持ちのROMのイメージを突っ込んでみるとそれなりに動くから、ちゃんと機能してるんだよなぁ。
 暇があったらまじめにソース読んでみよ(多分、ない)。


 最近はやりのNimda。
 誰が考えたか知らないが、"W32/NIMDA"というのは、Admin to 3rd Warの逆さつづりの略だ、とかいう話を聞いて、それはこじつけが過ぎるのではと思ったり。
#3rd Warってとこが弱い。WW3ならともかく。


 ここしばらく、Java関連の本を買うことが無かったのだが、久々に買った。Java2 MEの本だ。よく見るとインプレスの本である。リファレンスとして重宝してるBlack Bookもインプレスだったし、少なくともJava関連についてはインプレスは実用本位のラインナップになってるような気がする。
 Java2 MEの本なので、Palmで走らせるアプリの作り方とか載ってるのだが、それだけじゃなくて、処理効率を上げるテクニックが書いてあるのでありがたい(staticを使うと遅い、とか、明示的にガベージコレクションさせる方法、とか、そーゆう話)。何を使えばどう動くか、という話について書いてある本ってあんまり無かった気がするのでこーゆうのはありがたい。
 暇があったら、Palmで動くJavaものを作ろう(多分、ない)。


01/09/18

 唐突だが、私は文房具が好きだ。大き目の文房具屋なんかに入った日には、あっという間に1時間は経ってしまう。
 少し前は、筆記用具を色々と物色して、ボールペンなんかをチェックしていたけど、最近はPalm OS機を使い始めたこともあってスタイラスとして使える複合筆記具を日々チェックしてたりした。

 でまぁ、色々と試行錯誤したのだが、最近やっと「これだ!!!」っていうのが見つかる。
 それは、プラチナ万年筆製のシャーペン+ボールペン(黒)+ボールペン(赤)の多機能ペンである。
#ここで、プラチナのWebPageにリンク張ろうかと思ったら、日本のページが無いようでびっくり。

 前々から、スリムさとデザインの美しさとアルミボディの軽さで気になってたのだが、最近さらに長さが短くなってコンパクトになったモデルが出たようなので、ついに買ってしまう。
 色も数種類そろっているが、一風変わったガンメタリックを選択。

 買ってきて早速ボールペン(赤)を外して、他のスタイラスから引っこ抜いたスタイラスチップを移植。太さ長さともにボールペン軸と同じなのであっさりと装着完了。
 ちょっと高かったけど、やっと、持ち運びに便利で使いやすいシャーペン+ボールペン(黒)+スタイラスの筆記具ができてかなり満足度が高い。
 ほんとはボールペン(赤)も欲しいところなので、3機能じゃなくて4機能なペンが欲しかったところだけど、文房具の多機能とスリムさは二律背反なのであきらめる。

 スタイラス付き筆記具としては、「ぺんとぴあ」がメジャーだけど、いまいち野暮ったいデザインで気に入らなかったのだが、やっと、見た目と機能性を兼ね備えたスタイラスペンができて嬉しい。
 TRG pro買った直後から色々やってたから、かれこれ1年近く試行錯誤してきたことになるな(^^;。


 久々に、JavaAppletをバージョンアップ。


01/09/17

 日記だけど、昨日(日曜日)のこと。

 半日ほど一人で子守りをすることになったので、とりあえず昼寝をさせるべく車に乗って午後から出発。
 子供を寝させることが目的なので、目的地は無い。ので、ふと思い立って、うちから30分程の距離の場所へ向かってGo。

 いや、特に意味は無いんですが、緑色のホンダLIFEとRPG小屋というものを目視確認して帰る。
 すみません、10分ほど同じ辺りをぐるぐると徐行する不審な車、をやってました。だって、手持ちのロードマップに目的の番地まで載ってなかったんだもん。

 とりあえず、名古屋市内で未だ踏み込んだことのなかった区にも行けたし、前からちょっと気になってたものも確認できたし、たまにはぼーっと1時間ほど車を走らせるのも悪くないなー、ちょうどいい気分転換になりました。
#ディスプレイの前の約1名の「おいっ」ってツッコミが聞こえてきそうだけど(^^;。


01/09/16

 ふと、Netscape 6.1をインストールしてみる。
 6.0の時に試しに入れてみて、起動の遅さや、PDFファイル閲覧プラグインが動かない(致命的)という理由からあきらめていたのだが、そろそろまともになってるかなー?と思って試す。
 結果、非常にいい感じである。起動速度も我慢できる範囲に収まってるし、4.7xの時に入れていたプラグインがそのまま動いてくれた。肝心のブラウザとしての動きも非常にきびきびと高速に動く。長らく使ってきたNetscape 4.xだけど、やっと6に移行してもいいかも。


 先日の日記で心配したとおり、不愉快な映像は繰り返しテレビで流される。NHKの7時のニュースですら未だに繰り返し使うってあたり非常に腹が立つのだが、どーゆう神経をしているのであろう?
 あの火球の中心には大勢の無実の人間がいた、ということがわかってるのだろうか?


 どーでもいいが、『ACE COMBAT 04』のテレビCMが復活している。事態は今から一層深刻になりそうなのになぁ。


01/09/12a

 ナムコの『ACE COMBAT 4』、もしかして発売延期とかするかなー、って思ってたら、CM自粛ですか。

 今回の事件、非道行為に対しても腹が立つが、それをまた繰り返し映像として流すテレビ局にも腹が立つ。
 大勢の人間が死ぬ瞬間の映像を何度も何度も朝のニュースで流して、その状態がしばらく続くかもしれないと思うと憂鬱になる。しばらくニュースソースは新聞だけにしようかと思ったり。

 加えて、通勤中に聞いてたラジオのDJがまるで他人事のようにのんきなコメントを言ってて、生まれて初めて本気で放送局に抗議の電話でも入れたい気分になったり。

 朝からいろんなことに腹が立つばっかりで気分悪い一日である。


01/09/12

 ThinkPadが帰ってきた。一昨日の日記でステータスが「修理中」と書いたが、一昨日の夜には「修理終わったから発送した」というステータスに変わっていて、昨日宅配便にて戻ってきた。
 結局、月曜日:Webで修理申し込み、水曜日:宅配便にて回収、金曜日:IBMが受け取り、月曜日:修理完了&発送、火曜日:宅配便にて帰還、と、その間台風が来たりしたことを考えると、非常にレスポンスが良かったと思う。凄いなー。
 っていうか、前回修理に出したときに、2週間後に問い合わせても、「あと1ヶ月かかる」って言われたのに比べると雲泥の差である。

 何はともあれ、予想より早く修理完了して戻ってきたのはありがたいことだ。
 修理している間の代替機として急遽復活させて使っていたLibM3にはかなりオーバースペックな作業をさせたりしてたものなぁ。


01/09/10

 結局、ThinkPad i1124を修理に出す。
 前回は、修理に出したものの「時間がかかる」と言われて、新品交換にしてもらったものの、頻度が下がっただけで同じ現象が発生し始めた、ってのと、IBMが公式に不具合と認めたのと、で、今度はまじめに修理してもらうことに決定。

 で、先週の月曜日の深夜にIBMのWebで修理申し込みして、水曜日に宅配便業者がThinkPadを受け取りにきて、現時点でIBMのWebで修理状況を見ると、金曜日に受け取ったから修理中、というステータスである。
 Webで修理申し込みができるのも便利だけど、相手がいつ受け取ったかもわかるというのは便利でよい。
 販売店に持ち込むとそもそもいつメーカーに渡すかもわからないから、今回の一連の流れは*今のところ*好感が持てる。ほぼ最短日数で処理が行われているように思うので。
 便利な世の中になったなー。


 雑誌などで妙に評価が高いので買ってみた『ワリオランド アドバンス』。
 うむ、確かに凄いな。ゲーム内容は相変わらずよくできてる(って前作は3しかプレイしてないけど)し、やっぱりサウンド関連が気合入ってる。
 最初、GameBoy ADVANCEのスペック見たときは、PSG音源に加えていきなりPCM音源で、中間クラスの音源(FM音源とか)が無いことにちょっと不満があったけど、PCM音源がここまで好き放題に使えるのならば問題ないなぁ。音源ドライバさえちゃんと作れば十分すぎるほどの音が鳴らせるのね。
 CPUパワーさえ余裕があれば、鳴らせるチャンネル数に制限は無い、らしいから、単純比較はできないけど音源的にはPlayStationなんかよりも上かも…。


 ちょっと前に、東急ハンズでフェアをやってたので、前々から欲しかった電波時計(980円)を買う。
 とりあえず電源投入してみて電波受信させる。…と、ある意味見慣れた"1/1 12:00"という表示がしばらくしてから(当たり前だけど)自動的に正しい日付と時間に設定されて感動。
 あまりに感激したので、全ての電子機器には電波時計を内蔵すべきだ、とかバカな事を一瞬思ったり。